★★★ お陰様で開業20周年!第二弾・特別トリプル企画 ★★★
2022-06-10
★★★ お陰様で開業20周年!第二弾・特別トリプル企画 ★★★
20年前の4月15日に今の場所から少し北に上がった長堀通り沿いの場所に
ルームルームとうげいきょうしつはオープンしました。
若かったです。
その時は独身でしたー。
今は結婚して嫁・娘がいます。
オープン当初1年ほどは、1週間の内4日は教室で寝泊まりしてましたね。
仕事が終わってから日航ホテル裏の清水湯の銭湯に行って珉珉で晩ご飯を食べてって
サイクルで過ごしていました。
そして、月1回休日の月曜日に信楽に買い出しに行っていました。
はじめて信楽に買い出しに行った時に、その時乗っていた車が「いつかはオープンカーに乗るんだい!」って
事でその時の車はゴルフ・カブリオレの車高が超低い車に乗っていました。
粘土を大量に購入して車に積み込み出発しようとしたら、粘土屋のおじさんが、
〝兄ちゃん、車高がベタベタに下がってタイヤが車に付いてるで!”
〝いいから、何本か返品しいやー”って事があったことを昨日のように覚えています。
大阪に戻ってからすぐに渋々その車を手放しました。泣。
あれからもう20年です。
プチ思い出話しでした!
★★★ お陰様で開業20周年!第二弾・特別トリプル企画 ★★★
◎ご入会金11,000円→0円
◎初月お月謝/月4回10,600円→半額
◎粘土1kg1300円相当プレゼント!
総額 17,600円!
※ご見学&体験時当日に限ります。
有効期限 2022年6月28日迄
超可愛い訪問者!
2022-05-30
小学生の同級生のお子さん!
奥さんは私が数年前に月1行っていた京都のクラフト市で出会った作家さんです。
人って一瞬出会って二度と会わない出会いがあれば、縁があって一生の繋がりになる出会いもあるんだなーと、この家族に会うと特に感じます。
会いに来てくれて嬉しかったです。
小さい子を抱かせて頂くと幸せな気持ちになります。
ありがとうさん 感謝感謝!
三つ足の金彩植木鉢
2022-05-25
作品って、そのモノだけの印象と使う用途を満たしている状態の印象って随分変わりますよね。
この『三つ足金彩植木鉢』、最近なんとなく気付いたのですが、縦に長い作品には背が高い植物が映えるってこと!
今更ですがそんな気がします。
これが妙にしっくりと似合ってるからでしょうか。
『クワズイモ』中々イイ感じです。
安価ですし、
・・・背が50cmもあるのに、300円。
天気の良い日は窓際の日差しに感謝!
2022-05-07
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
GWお休みが終わって昨日から通常営業に戻りました。
コロナで2年寂しいGWでしたが今年はお陰様で忙しさで倒れる程に体験教室が盛況でした。
後半は予約をセーブしたほどでした。お断りしてしまったお客様には大変申し訳ない事をいたしました。また、教室がお暇な時にゆっくりお越しください。
ところで、天気が良い時は窓際がとても気持ちが良いです。そして画になるですね。今日もめっちゃ画になるので撮影してみました。
ロクロ前はこんな感じになってます。教室前は高いビルでないので圧迫感ない借景です。
今日は久しぶりにのんびり仕事します。
TV放映のお知らせ MBS「3時のメシよりアレが好き」
2022-04-27
番組名:MBS「3時のメシよりアレが好き」16時~17時
4月30日から第1回目がはじまります、番組の1つのコーナーでルームルームとうげいきょうしつが
取り上げられます。
新人アナウンサー中野広大さんと企業の代表の方が電動ロクロ体験をされました。
その模様が放映されます。
良かったら観てくださいね。
ご入会キャンペーン
2022-01-16
超お久しぶりにご入会のキャンペーンします。
今年から新しい事始めませんか?
その一つに陶芸はいかがですか?
教室の生徒さんのご入会の際のお声を聞くと・・・
一番多いのが、「ずーーーと、やりたいやりたいと思っていたが中々一歩が出なかった」
とよく耳にします。
「なんとなく思い立って急に入会した」はほぼないですね。
私自身、今までいくつかの習い事をした経験がありますが、やはり数か月から数年かかって最初の一歩が出ました。
今現在もやりたいことがあるのですがこれもまた数年前から頭の端っこにいつもありますが・・・。
最初の一歩が出ないでいます。
最初の一歩の〝きっかけ”に本キャンペーン特典を使ってみるのも一つだと思います。笑。
まずはご見学でも気軽にお越しください。
お待ちしております。
★★★ 2022年新春ご入会キャンペーンW特典! ★★★
◎ご入会金11,000円→0円
◎粘土1kg1300円相当プレゼント!
※ご見学&体験時当日に限ります。
有効期限 2022年4月28日迄
明けましておめでとうございます
2022-01-01
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
今年は家から初日の出を拝みました。
その後はご近所にあるサムハラ神社にお詣りに行きました。
仕事納め
2021-12-31
昨日28日で本年の教室はラストでした。
今日29日は少し作陶&事務仕事で教室には出ています。
今日が本当の仕事納め。
今年もコロナコロナの1年で教室のイベントはほぼ中止しました。
唯一、昨年は中止した「生徒さん作品展」は今年は開催しました。少しコロナが収まっていた時期での開催だったので本当に良かったです。
BBQやハイキングなど普段は普通に出来ていた事(イベント)は出来なくなって、もう2年です。もう限界ですよね。
来年は少しずつで良いので普段の日常生活を送れるように願うばかりです。
今年一年もこのコロナ禍ですがたくさん方々と出会いお世話になりました。ありがとうございました。
’22もよろしくお願い申し上げます。
新春は1月7日からの営業となります。
よろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
年内営業のお知らせ
2021-12-16
年内は12月28日(火)迄の営業となります。
体験にお越し頂いたお客様で作品の取りにお越しのお電話等も
電話受け付けも28日迄となりますのでご注意ください。
年明けは1月7日(金)昼からとなります。
よろしくお願い致します。
窓際ジャングル計画進行中
2021-10-24
少し前から窓際のジャングル計画が進行してます。
吊り植物を窓際の天井から垂れ下げて行っています
いい感じに揃って来ました。
更にもう少し増やしますよ。
安い安い植物のお店見つけたし。嬉。
#植物
#リプサリス
#ポトス
#ピレア
#ポトスグローバルグリーン
#吊り植物
#陶芸教室大阪