東大阪の小学校に出張陶芸へ行ってきました
2019-11-20
先日の日曜日に教室をお休みさせて頂いて、東大阪にある小学校へ出張陶芸に行って来ました。
親子さんでの陶芸体験でした。
午前午後の二部制だったので、ドタバタする事なく、のんびりとした出張陶芸でした。
9月から陶芸を学びに来ている”山もっちゃん”(私が付けた呼びな!笑)も大奮闘で働いてくれました。”勉強になって楽しかったです!”だと。良かった良かった。
ご参加くださった皆さん、なるべく早く完成させますね。
しばらくお待ちくださいませ。
当日までの色々調整段取りをして頂いたPTAの○○さんに当日のお手伝いた方々、本当に助かりました。ありがとうございました。
ハイキング部
2019-11-11
今年2回目のハイキング部のハイキングは悪天候で3度目の日程変更での開催となりました。
少しづつ参加人数が減って減って、最終は”おっさんズ6人+私の娘”となりました。
しかし、少人数でしたが楽しいクッキングが出来て良かったです。
ちなみに私と娘は私の腰痛が完治せず、行き帰り共にロープーウエイ&リフトで妙見山を満喫したハイキングでした。笑。
次回は2020年春ですね。
おっさんズ!お疲れ様でした。
電動ロクロ 練習
2019-10-17
電動ロクロの練習は数をこなさないとなかなか上達はしません。
菊練りで第1弾の試練がスタートして、土殺しでドロドロヘトヘトになり、筒上げで四苦八苦します。
私は修行時代に1000個の筒上げをして300個ぐらいで、”アッ!”なんか変わったと感じました。それぐらい難しいモノです。
でも、第一はロクロやって楽しいって思えるかが上達する、要素ですかね。
今日は超久しぶり電動ロクロの練習をされた生徒さんお二人でした。
超ブランクを感じさせない、いい感じに何故か⁈上達されていました。笑
戸田恵梨香さんが陶芸はじめる前にもっと上達しないと!頑張れ👍 NHK朝ドラの話です。
ハニワ作り体験 作品完成
2019-10-07
じわじわと人気が出ている体験コースといえば、『ハニワ作り体験コース』ですね。
本体の身体は型があるので簡単に作れて、穴開けやパーツ取り付けでオリジナリティあふれる作品が作れますよ。
小さなお子さんから大人まで楽しめる体験コースを是非チャレンジしにお越しくださいね。
2019-09-24
3連休の体験作品の削り作業にグダグダ。
早く削らないと作品をよけるスペースがなくて、二進も三進も行かない状況です。
なんとか、棚板1枚残してこれだけ削ってやりました。
もう腰が限界。