手作りバッグ
2023-01-19
久しぶりの帆布生地でのバッグ作り
JUKIミシンで余裕の縫いごたえ
スイスイ進む進む
しかし、意外と工程が多くて複雑だった。
なんとか出来たが少しサイズが小さかったな〜
サイズ感とは難しいモノだ。
陶芸と一緒だな。
痛い!
2023-01-09
基本が痛がり。
注射は嫌い。
でも、なるべく行くようにしている献血。
1番は誰かの為ではなく自分の為。
自分が、もしくは自分の周りの人が血を必要になった時に誰よりもその時に優先してくれるだろう、神様は。との思いで。
今日はとても献血センターは混んでいた。
終わってから水分とりすぎてお腹チャプチャプになる。
今日もとても痛かった。
30周年祝い
2023-01-09
私の実家は兄貴が居酒屋をやってます。
今月で開業して30年になります。昨日は30周年と言う事で家族で祝いと手伝いに行って来ました。30年ぶりに前掛けをして手伝いましたが、気づいたら地元の友達を呼んで座敷で騒いでました。嫁さんと娘はいつのまにか帰っていました。
30年はスゴいです。飲食店はオープンしては潰れオープンしては潰れが常識の業種の世界で、30周年が迎えられるとは身内ながらあっぱれです。30年選手の超常連さんも昨日はお祝いにたくさん来られてました。ありがたい事ですね。私の作品をいつも買って頂いている方も来られていました。
私の教室は20年です。これから10年は頑張れる⁈さて、どうでしょう?
初泳ぎ
2023-01-05
初泳ぎ
去年3月からはじめた水泳がなんとか今も続いてる。
月10回を目標に今年も頑張ろ
おニューの水着と共に。#水泳#プール#南堀江#ルームルームとうげいきょうしつ
景色最高露天風呂
2023-01-04
小旅行みたいな感じかな
和歌山の加太の温泉に行って来ました。
県をまたぎましたが車で1時間15分足らずで到着しました。
露天風呂↑の景色が最高でした。湯舟と海が繋がっているかのようなこの感じ!感動
ホテルロビーからの友ヶ島
何年か前に生徒さんたちとのハイキング部で友ヶ島に行ったな〜。懐かしい。
眼鏡を新調しましたー
2023-01-02
あけまして
おめでとう
ございます
前から新しくしたいと思っていた眼鏡ですが、私の希望が黒縁眼鏡でしたが家族から不評で断念してました。しかし、何とか許可を得て(笑)念願の黒縁眼鏡を買いましたー。
今日は時間なく、フレームだけ持ち帰って次回またレンズを取り付け予定。
眼鏡変わりましたねって声掛けてくださいね。笑
新年、新しい眼鏡で頑張ります。
今年もよろしくお願いいたします。
艶消しブラック!
男会 忘年会
2022-12-30
昨日は毎年恒例の「男会忘年会」名前の通り、男性の生徒さんだけの集まりの
忘年会でした。
コロナ禍で教室での全体忘年会はもう3年開催していませんが、男会は今年も開催しました。
今年は新しい参加者もおられてました。
今年は〝プレゼント交換会”もして盛り上がりましたー。かな。笑
予定が合わずに参加できなかった方もおられて残念ですが、又の機会に・・・。
今回も楽しかったですね。
今年もなかなか大々的に色々な事が出来ませんでしたが、来年こそは何にも気にせずに
楽しい事を生徒さん皆さんとしたいものです。
ハイキング部もですね。
本年もありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
よいお年を。
スタッフの日常を新設しましたー
2022-12-27
「スタッフの日常」のブログを新しく開設しましたー。
今まで陶芸とは関係ない私のプライベートの記事も一緒に載せていましたが、
これからは〝陶芸関連見たい”って人は「陶芸あれこれ」を
陶芸を教えている人はどんな人だ?って気になる方は「スタッフの日常」もhttps://www.room696.com/
覗いてみてくださいね。
つまらない日常を書いてますがお付き合いをお願い致します。
先生!見てますよ!が嬉しいのですよ。笑。
って事で先日、完成した「ベスト」
裏生地付きの私的にはかなりの難易度が高い作品が完成しました。
ウール生地で表裏重ねての生地の為、分厚いのでボタンホールで手こずりました。
10回以上失敗しましたがなんとか完成です。
めっちゃ満足の1着です。
これ作れたら「コート」が行けるか!!!