ページトップへ

ともみ 様

2020-10-24

初めてでしたが丁寧に教えて頂き、いい経験になりました!!

楽しかったです!

焼き上がりが待ち遠しいです!

生徒さん作品 花輪中皿

2020-10-23

瑠璃釉で仕上げた、とても綺麗な中皿です。

電動ロクロ挽きで制作されています。

この手の平い形状は挽いている際に下に落ちる難しさがありますが、なんとか形をキープされての完成です。

ベテランの生徒さんらなではのレベルの高い作品ですね。

瑠璃色が輝いてます!

鮮やかな食材にシックな色目の食材まで、映えそうなウツワですね。

お料理が盛られた写真くれると嬉しいな〜。

期待してます。笑

電動ロクロってこんな感じ

2020-10-23

電動ロクロで「コップ〜ご飯茶碗〜平小皿〜片口酒器〜うどん鉢」などを挽いている動画を早送りでご紹介。

うどん鉢1kg以外は全て500gで挽いています。

体験教室では500g玉を2個ご用意して、作品を2個作りチャレンジしていただきます。

見事!2個作れたらどちらか1個残して頂くか、別途550円追加で2個作品を残して頂けます。

電動ロクロは少し他の体験より難しいですが、”陶芸やったー”と特に思える体験コースです。

スタッフが付きっきりでレクチャー&サポートさせて頂きますので難しいですが、皆さんちゃんと作品は作れますよ。ご安心くださいね。

ご予約お待ちしております。

 

 

 

お知らせ 生徒さんへ

2020-10-22

作品展に関して・・・

6月27日28日開催から延期にしておりました作品展ですが、新型コロナウイルスの状況が未だ終息に向かわない状況の為、

年内には開催と考えておりましたが本年度は中止する事と致しました。

コロナが終息した段階で開催を計画いたしますので引き続きの出品作品の作陶に励んでくださいね。

 

忘年会に関して

毎年、年末に開催しております教室の忘年会ですが今年は中止とさせていただきます。

教室開業初年度からずっと開催しているイベントなので開催実施を悩みましたが、

やはり中止とさせてください。その分、コロナが終息した時には皆さんでまたバカ騒ぎしましょう!

それまではおとなしく・・・。

生徒さん作品 染付カップ

2020-10-22

呉須で線紋を描いて下部は全く印象が違う黄色釉で仕上げいます。

呉須のところは染付けマット釉を掛けています。

タタラ成形で作られたとても軽いコップです。繋ぎ目をあえてデザインとして採用して残されていました。

 

 

電動ロクロ体験 

2020-10-20

ビックリ‼️

日曜日に電動ロクロ体験をされたご年配の方の作られた作品です。(私の個展に毎回お越し頂いている方)

前から一度やってみたいとお越し頂いたのですが、これがビックリです。

おそらく、今まで体験されたどの方々より飛び抜けてレベルが半端なく上手でした。

普通であればほぼ全て方にはこちらのサポートが必ず入るのですが、この方はサポートが全くのゼロでした。

初めから力の入れ加減を理解されて、難なくスーと土が伸びていく伸びていく。

あっという間に2個作られました。コップ作るのに15分足らずかな。

更にプラス2客の小鉢を難なく作られました。

驚きの手先の器用な方でした。

更に驚きがほぼサイズ感がドンピシャリです。

あっぱれ❗️

 

生徒さん作品 瑠璃釉と黄色釉

2020-10-19

瑠璃釉と黄色釉の上薬で仕上げた角平皿とおっぱい皿(笑/作者談)です。

2種類のポップな色ですが、とてもお料理が映えます。

お料理の写真ありがとうございます。

生徒さん作品 酒器セット

2020-10-17

 

 

 

片口酒器、受皿、お猪口のセットです。

マット釉薬と天目釉の2種類の釉薬で仕上げています。

ご友人からのオーダー品だそうです。贅沢な品ですね。

水切れも申し分なしの逸品です。片口酒器には1番大切な事ですね。

 

生徒さん作品 カップ

2020-10-14

ロクロ挽きで制作されたコップ2客。

器全体に絵の具で絵付けされています。

見込み、高台にも絵付けが描かれています。

 

 

2021年干支の置物 丑

2020-10-08

毎年この時期になると悩むのがこの干支の置物です。

やっと昨日少しスッキリするヤツが現れました。

これでいいかな⁈

2〜3日もう少し悩んでから決めます。

その後は原型作りからの石膏型作りの工程に進みます。

あっ!子牛も作らないと。