ページトップへ

キャプテン アメリカ / 生徒さん作品

2020-09-19

制作期間6ヶ月超の逸品作品です。

 

陶芸 釉薬作り 

2020-09-18

ピンク色の釉薬を作っています。

体験のお客様にも人気の釉薬です。

石灰石100に対してピンク顔料15の調合です。

 

童仙房(どうせんぼう)・・・道具土とも。

2020-09-17

陶芸道具・・・

童仙房(どうせんぼう)とは、耐火度が高く焼きしまらない性質なので、

作品同士がくっつかないようにしたり、流れやすい釉薬を使った場合の作品と棚板がくっつかないように童仙房で作品を浮かします。

粘土としてすぐに使える状態で販売されているモノがありますが、私の場合はそこまで消費が多くないので、粉状のモノを購入して水で練って粘土質にしています。

 

2020-09-16

★★★ ご入会ご検討の方対象キャンペーン ★★★

       マンツーマン体験レッスン!

〝手びねり体験”で実際の生徒さんと同じ流れでレッスンいたします。

作陶しながらご入会後の制作の流れなど具体的に説明しながら進めて行きます。

基本お一人様(お友達共)対応なので聞き易いレッスンとなっています。

通常3500円(手びねり体験)⇒1,000円

当日ご入会で・・・

◎ご入会金11,000円→0円

◎粘土1kg1300円相当プレゼント

有効期限 2023年4月28日迄

 

猫の置き時計 

2020-09-16

猫好きの生徒さんが制作された、置き時計です。

黒猫の目が何とも言えない表情をかもし出しています。

髭はちょっと残念に欠けてしまってますが・・・。

 

陶芸石膏型 新しく作りました

2020-09-12

新しいオーバルプレートの石膏型を作りました。

この手のサイズ感は教室にありそうでなかったので私的には満足!

さて、生徒さんは使ってくれますかね〜⁈

約300mm×200mmサイズ

 

太陽の塔 陶箱   生徒さん作品

2020-09-11

「太陽の塔 陶箱」

 

6月に開催する予定でした、「生徒さん作品展」の作品テーマで制作された作品です。

ロクロ挽きで全体のカタチを無垢状態で仕上げてから後日、少し硬くなった状態で内部を削り取りました。

白&黒がある事で更に作品が引き立ちますね。

「生徒さん作品展」

必ず開催します。

お披露目お楽しみに。

 

陶芸体験 作品完成分

2020-09-10

陶芸作品の完成迄〜

 

陶芸体験作品は体験当日から完成まで、どのようにして完成するのか?

体験のお客様って当然知らない事ですよね。なので、完成まで1ヶ月半ほど掛かりますとお伝えすると驚かれる方が居られます。

って事で詳しくご説明を・・・

1. 体験で作品を作る

2.少し硬くなった頃に余分な部分を削る 1週間程度

3.自然乾燥  1週間程度

4.1回目 窯詰め〜窯焚き

5.窯出し

6.素焼素地を綺麗に紙やすりかけ

7.水洗い

8.高台部分に撥水剤塗り〜釉薬の仕分け作業

9.釉薬掛け

10.釉薬の表面処理

11.2回目 窯詰め〜窯焚き

12.窯出し

13.お客様各々のサインを探して名札付け

14.お客様が取りにお越し頂く迄、保管。

又は

郵送の場合は梱包作業〜郵便局へ運搬。

って感じで作業を進めています。

だから、1ヶ月半程掛かってしまうんです。

 

しんどい仕事です。笑

でも、作品を取りに来られた時にお客様が作品を見られて喜ばれると嬉しいです。

“めっちゃキレイ“って!

はい、私が削りましたから。と、ココロの中でたまにつぶやいています。たまに冗談で口に出して、言っちゃう時もあります。笑

陶芸体験 猫の絵付け体験

2020-09-10

 

「猫の絵付け体験」

猫型の素焼き素地をご用意しています。

陶芸専用の絵の具を使って、猫柄に描いてください。

こちらは作品は小学1年生の女の子が描いてくれた可愛らしい猫です。

1体 2800円税込

所要時間 90分

事前ご予約でお待ちしております。

 

 

蓋もの 塩入れ (生徒さん作品)

2020-09-10

 

塩を入れる専用の蓋もの作品です。

「 塩 」なので 海をイメージした模様が作品全体に描かれています。

この描いた技法は、生素地の段階で全体に撥水剤を塗り、針で模様を入れて撥水剤を削ぎ取るようにします。描いた線に染み込ませるように呉須を乗せて行きます。