ページトップへ

生徒さん作品 2022年 干支の置物

2021-06-28

一番乗りで完成しました、来年の干支置物(寅)です。

この手の作品が特にお得意な生徒さんです。お見事ですね!

私も早めに来年のプランを考えないと。あっという間に時間は経ってしまいます。

生徒さん作品 フリーカップ

2021-06-28

粘土 半磁器土

釉薬 石灰釉、黄瀬戸釉

技法 電動ロクロ

装飾 絵の具 絵付け

絵付け工程に時間をかけて丁寧に絵柄を施した甲斐がありました。

 

生徒さん作品 小皿

2021-06-08

釉薬 伊羅保釉、青萩釉、

チタン釉

制作技法  手びねり

焼成 酸化焼成

1種類の釉薬を掛けただけの作品はそれはそれでシンプルで良いですが、異なる釉薬のラインを1〜2本さっと走らせるだけでイメージがガラッと変わりますよね。

渋くていい感じです。

生徒さん作品 四つ葉紋平丸皿

2021-06-08

釉薬  黄瀬戸釉、御納戸茶釉

成形技法  手びねり

焼成  酸化焼成

見事に完成すると制作工程の苦労が吹き飛びますね。

お見事です!

 

生徒さん作品 ランドセル

2021-05-15

粘土  白土

釉薬  石灰釉+絵の具

技法  タタラ成形

お孫さんの小学校ご入学のお祝い品だそうです。

1番下写真が実際のランドセル写真ですが、驚きの瓜二つってこの事ですね。

お見事!完成です。

付属品で教科書も付いています。笑

生徒さん作品 オーバルプレート

2021-05-13

粘土  白土 

釉薬  亜鉛結晶釉

技法  タタラ成形

 

ドット柄の模様はシールをはじめに貼って亜鉛結晶釉を全体に掛けてからシールを剥がしています。

器全体に結晶模様が出ていました。

生徒さん作品 レンゲ

2021-05-02

粘土  半磁器土

釉薬  緑交ち釉、黄瀬戸釉、ピンク釉、

チタン釉、青萩釉

成形  石膏型使用

成形は石膏型を使用していますが、型から剥がしてから、紙ヤスリでかなり削ってカタチを整えています。その甲斐あって見事にご家族分の5つ完成しました。5色の色違いが映えていますね。

 

生徒さん作品 コーヒーカップ

2021-04-26

  1. 粘土 白土と黒土のミックス

釉薬 藁白釉

※(写真手前)

異なる2種類の粘土を軽く混ぜてロクロ挽きし、表面全体を一皮削りマーブル模様を出しています。

 

 

 

生徒さん作品 小鉢

2021-04-22

 粘土  半磁器土

釉薬  飴釉 蕎麦釉

技法  タタラ成形

極力薄作りで仕上げたい!がテーマでした。

厚みは約2.5mmですので石膏型から外すと形がキープするのが困難な中で、持ち手を付ける作業が難易度を高めていましたが何とか無事に仕上がりました。

色目も大変綺麗にこの形状にしっくりといく仕上がりなったんではないでしょうか。

おウチでアウトドア食器だそうです。

また、ご招待くださいませ!笑

生徒さん作品 一人小鍋

2021-04-22

粘土  耐熱土

釉薬  伊羅保釉

技法 電動ロクロ一個挽き

一人様小鍋

鍋料理から鍋焼きうどんまで多機能で重宝するサイズ感です。

釉薬は単色の伊羅保釉ですが、濃淡が渋さを引き立てて仕上がっています。

少し寒さがやわらぎ暖かくなって来ましたが、是非使ってください!笑