ページトップへ

年末のご挨拶

2022-12-30

大掃除、完璧ではありませんがこれにて本年の業務は終了致します。

今年は年末ギリギリまでバタバタと陶芸体験で締めくくりでした。

窯焚きが若干残ってはいますがそれは明日明後日(正月)にちょこちょこ行うとして。

毎年10月ぐらいから制作して11月から販売しついる『干支の置物』がお陰様で今年もいっぱい巣立った行きました。年々、リピートのお客様が増えるのはホント嬉しい事です。

この一年、コロナ禍にも関わらず、新しい方が生徒さんとしてご入会頂いて感謝感謝の一年でした。こんな世の中だからこそ、心を豊かに持ちたいっての思いで新しい事をはじめられた方もおられるのではないでしょうか。

私も今年から念願の水泳を始めました。週2回1ヶ月10回を目標に頑張っています。身体の健康とココロの健康がいい感じに生活に溶け込んでいるようなそんな感じです。

さぁ!卯年の来年、新しい事なにを始めましょうかね?

のんびり、お正月考えるとします。

 

 

新年は1月6日となります。

 

皆さま 良いお年をお過ごしください。

 

 

はにわ作り体験で今年はラスト営業

2022-12-30

今年の体験教室は〝はにわ”にはじまり”はにわ”で終わる

そんな一年でした。

ビックリするぐらいに「はにわ作り体験」が大盛況でした。

私的にははにわ様様でした。

他の体験に比べて、はにわ体験はやはり手作り感が大きいから!?それとも、はにわ好きの方が多いの!?

確かに「はにわマニア」の女子のお客様が頻繁に来られていました。

28日で今年の教室は終了していますが、本日30日は訳あって「はにわ体験」だけお受けしました。

3組11名 本年最終のお仕事やりきりました。

 


年末年始のお知らせ

2022-12-27

本年営業は28日迄となります。

新年は1月6日からの営業となります。

 

よろしくお願いいたします。

 

可愛い生徒さん

2022-12-22

ご姉弟で今年のGWから通って頂いている生徒さん。お二人にレッスンしていると

私の娘が小学生の時に教室に来ていたことを思い出します。そんなに昔の事ではないがめっちゃ懐かしい。

お二人はほんと礼儀が良く、そして子供らしく、愛らしい生徒さんです。

この日から念願の〝電動ロクロ”のカリキュラムがスタート。

スタートする前に、作品を作りたいか上達したいかと質問すると、即答で上達したい!

過酷なレッスンが続きそう・・・。耐えられるかな~。でも、楽しくレッスンを心掛けないとね。

頑張ってねーーーー。Kちゃん、Tくん

年賀状

2022-12-22

毎年この時期当たりで作っています。10年前ならもっと前から作っていたが、

今はこの時期、あまり真剣(重要性)になれないからだろう。

仕事用の年賀状はやはりまだ続けないといけないのでしょう?

どうなんでしょう?

そんなこんなことを思いながら今年も作ってはみたものの・・・

とりあえず、こんなデザインでいいかな。

お世話になった方、お世話になってる方、懐かしい方、そして毎年年賀状を頂く生徒さんへ

全く、止めるのは少し寂しいから続けます。

 

 

はにわ作り体験が大盛況!

2022-11-22

  1. 数か月前から「はにわ作り体験」が多くなってきた。

    なぜ!?なぜにそないに「はにわ」なの!!?

    ルームルームの体験の中でも特に〝粘土遊び”感覚が一番高いのはこの体験ですが・・・。

    でも、これだけ色々なはにわが集まると見ていて楽しい愉快な気持ちになります。

    なのでついつい、〝一言つぶやき”そえてみまし

     

生徒さん作品

2022-11-19

ポット&コップ

手びねり技法で制作された茶器セットです。丁寧に絵付けが施されています。

登山好きの生徒さんなのでポットの下部分に山を描かれています。

3つが揃うと作品の豪華さが増しますね。

木目柄のご飯茶碗

このシリーズの作品を何点か作られています。ホント!木目の特長がよく出ています。

電動ロクロがお得意な生徒さんなので成型はお手のものです。

釉薬:白マット釉薬、石灰釉、絵の具

植木鉢

作品全体に「飛び鉋」を施しています。

簡単そうで難しい技法ですが2回目のチャレンジで1回目より更に上達された仕上がりになっていました。

釉薬:焼き締め

マーブル仕上げのコーヒーカップ、スープカップ、箸置き

白土と黒土と赤土を荒く練り上げスライスしてマーブル模様を出しています。

これこそ、2度と同じ模様には出来ない技法です。

荒く練る作業が練り具合が非常に難しくコツが要ります。

責任重大ですが私が行いました。まずまずではないでしょうか。

その後、型を使って成型しています。

 

花器

オリジナルキャラクターで色々な「花器」を作られています。

凄く手が早く、あっという間に成型が完成しています。私自身、毎回楽しみな作品です。

箸置き

いつも可愛らしい作品を作られています。

成型は型抜きですが丁寧な絵付けを施されています。これだけ揃うと更に可愛らしいですね。

 

2023年干支の置物

2022-10-16

 

毎年、干支の置物を制作して販売しています。1つ1つ手作り制作で数百個作るのですが、当然1人で制作なので大前提として、作りやすさが1番。でも、やはり自分が納得行くモノを作らないと・・・

成形:ロクロ成形

使用粘土:白土

装飾:白化粧土、絵の具

釉薬:染め付けマット釉

焼成 :酸化焼成

 

この約1ヶ月、何度も試作を繰り返して、こんな感じになりました。

ホワイトTYPEとピンクTYPEの2種類

#干支の置物#ウサギ#卯#creema

 

生徒さん作品

2022-10-14

ライオン花入れ・・・

花入れシリーズでオリジナルデザイン(キャラクター)を制作されている生徒さんの新作です。

とても手が早く頭の中には完成系がはじめからあるのか?それとも・・・作りながらなのか?

ご自身は〝何となく適当に作って行ったら、こうなりました~とおっしゃりますが毎度毎度関心します。

毎回どんなモノが出来るか、私も楽しみです。

使用粘土:古陶土(小)

装飾:色化粧土(黄色・茶色)

釉薬:石灰釉

技法:手びねり

一輪挿し・・・

小さな小さなまん丸い一輪挿しに動物が乗っています。サーカスの玉乗りをイメージされているのかな!?

めっちゃ可愛らしいです。作者は男性の方です。

使用粘土:古陶土(小)

装飾:絵の具

釉薬:青萩釉・焼き締め

 

小鉢・・・

電動ロクロ作品です。電動ロクロのカリキュラムで順調に作品が出来てきています。

順調過ぎるくらいに・・・。平均レベルより、はるかに上達スピードが速い生徒さんです。

使用粘土:白土

釉薬:黒マット釉+染付マット釉

四つ葉皿・・・

石膏型を使用しての作品です。が、4つの仕切りを綺麗に整える作業がなかなか手間が掛かる形です。

釉薬:青萩釉

豆小鉢・・・

手びねりで丁寧に成型された豆小鉢です。

釉薬:青碧釉

平皿・・・

白化粧を刷毛で前面に施した後に〝飛び鉋”技法で模様を入れています。

何度もチャレンジしてコツをつかまないとなかなか思い描く模様は出来ない、とても難しい技法です。

が、こちからお見事慣れたものです。

釉薬:伊羅保釉

 

水草育ったー

2022-09-15

水草・・・

タネから育てて10日ほどで水草のじゅうたんが完成しました。

これなにがいいかって器の底に穴が無くていいのでどれでも植え放題って事!

但し、常に水をひたひたにした状態に保たないといけない。

本当はガラスの容器に水の中に沈めるらしい・・・。

これもいつか枯れるんだろうな~。