ページトップへ

生徒さん作品

2022-09-13

小鉢

ろくろ挽きで制作された小鉢です。

御影土を使用して還元焼成で仕上げているのでとても渋い感じに仕上がっています。花入れ

ご入会後、初期の作品ですが手びねりで少し背が高いと少し口を狭める技法で成型されています。

小皿&小鉢

チタン釉&青マット釉で対照的な色目でシンプルな釉薬の掛け分けですが綺麗にまとまっています。

色目・サイズ感ともに重宝しそうな器ですね。

葉っぱ皿

タタラ成型で制作された葉っぱ皿

釉薬の特性を活かして葉っぱの葉脈が良い感じに出ていました。

お重箱

器全体に化粧泥でも模様を施しています。

写真では写してないですが中の内側まで模様を入れています。

とても時間と手間をかけた作品です。

この器に負けないお料理を作るのが難しいですね。笑。

臨時お休みのお知らせ

2022-08-27

8月31日(水)

昼・夜クール共にお休みさせて頂きます。

お問い合わせ(電話)なども繋がりませんのでご了承ください。

 

太陽の塔作り体験のご紹介

2022-08-12

お盆休みの陶芸体験では「太陽の塔作り」が人気コース。

石膏の型を使用しますが意外と手間暇がかかります。でも、出来ると愛着がわきますよ。

大阪観光の思い出にいかがですか?

h

 

こちらは2回体験のご自分で絵付け迄したサンプル品です。

1回目の成型後、約2週間後に来られてご自分でお好きな色を施します。見本は本物に忠実に陶芸用絵の具で描いた作品です。

+1800円となります。

 

17日迄お盆期間中も体験教室は随時受付中!

時間帯によってはお受けできます。

事前ご予約でお待ちしております。

尚、当日はお電話でご確認ください。

ご予約お待ちしております。

 

陶芸体験やっています!

2022-08-11

 

8月11日~17日迄、「お盆休み陶芸体験実施中」

毎年、教室のお盆休みは「体験教室」のみ実施しています。

例年通り、ギリギリのご予約受付がほとんどですので、

まだ、少し余裕があります。

HP経由でご予約、又はお電話でご予約お待ちしております。

尚、ご予約がない時はお電話頂いてもだれも居ませんので

HP経由からのご予約お願いします。

 

★最近の人気体験ベスト1は・・・

「はにわ作り体験」

ルームルームの陶芸体験コースは色々ありますが、その中でも特に粘土遊び感覚が満載の

体験コースとなります。

本体の形状は型があるのでお子様でも十分楽しんで頂けますよ。

私は器用じゃないっていう大人の方でもご安心ください。十分楽しめます。

ご家族、お友達、カップル・・・とワイワイ言いながらの粘土遊びにお越しください。

ご予約お待ちしております。

 

生徒さん作品

2022-08-08

 と切株

毎度毎度、素晴らしく手の込んだ作品が完成しました。歴代のこの生徒さんのこの手の作品は教室に展示させて頂いていますが、

今回のこの作品は頼まれ品の為、残念。

最近 ご入会された生徒さんの作品です。

ルームルームにご入会頂く前にも陶芸経験があられる方なので、この手の作品はお手の物みたいです。

個性的な方がご入会頂けて、めっちゃ嬉しいです。ドンドン作ってくださいね。

]ボトル

もう、何本作られた事でしょうか?

多分、30本は有に超えている数だと思われます。居酒屋のキープボトルです。 

四つ葉豆

釉薬  金彩釉

成形  タタラ成形

 

お盆休みのお知らせ

2022-07-20

お盆休み・・・

8月11日~8月17日迄は通常営業はお盆休みさせて頂きます。

尚、事前ご予約のみで「体験教室」はお受けいたします。

この期間の「体験完成作品」のお問い合わせ及び作品の引き取りは

行っておりません。ご注意ください。よって、お電話も繋がりませんので

営業期間でのお問い合わせお願い致します。

※HP内の「営業日程」から変更しております。ご注意ください。

 

講師募集のお知らせ

2022-07-14

講師募集のお知らせ

一緒に働いて頂けるスタッフ(講師)を募集いたします。

陶芸が好きで人と関わることが好きな方、一緒にルームルームで働きませんか?

ルームルームは今年で20年目になる陶芸教室です。

現在は私とベテラン講師1名の計2名で運営しています。

陶芸技術はそこそこでも大丈夫です。(しかし、技術向上に意欲のある方)

ルームルームで働きながら陶芸技術を磨いてください。

会員生徒さんへの技術指導~作品管理全般、体験教室お客様への対応などの

業務内容です。

とにかく、真面目で真面目で意欲的に働いて頂ける方を募集しています。

ご応募お待ちしております。

詳しくは・・・TOPページの「陶芸講師募集」をご覧ください。

 

窯焚きのサイクルのお話

2022-07-13

ルームルームの窯は10k窯が2台あります。

1台は酸化焼成と還元焼成又は素焼き焼成を行います。

もう1台は主に素焼き焼成と酸化焼成です。

2台ともに電気窯の為、還元焼成はかなりのダメージを負います。

しかし、還元焼成でしか、出ない(表現出来な)風合いがありますので、

ダメージ覚悟で行っています。お陰で窯内部はボロボロですが・・・。

10k窯はさほど大きなサイズではないです。

何故、このサイズかってことですよね。

1つしかないです・・・焼成サイクルを短くする為!これにつきます。

窯焚きは電気代(燃料代)が当然かかります。結構かかります。泣

って事は大きな窯で2回より1回で行った方が効率がいいのは当たり前の事です。

しかし、窯は作品が溜まらないと焼成するのはもったいない。

で、で、小さめの10k窯で焼成するサイクルを短くして、

作品を頻繁に焼成しているって事なんです。

最近の焼成スケジュールは、2週間で素焼き窯を稼働しています。

なので、月2回の生徒さんであれば次回来られた際に前回の作品が素焼き素地状態であがっているので

施釉作業がもう出来るってことです。これって結構すごい事なんですよ。(乾燥状態によりますが)

本焼き焼成はというと更に短くて「週1ペース」です。これまたすごい事です。

なので、ちょっとしんどいからサボっていると・・・または、今の季節の暑さで、

今日(今)電源をONにすると最高温度時には明日の営業時間中だから・・・ONしない方が・・・などなどで

焚かないと作品保管棚に作品が溜まって溜まってどうにもなりません。

もう少し、教室のスペースが欲しい。

冬は天国、夏は地獄の窯焚き

今日も暑い中、電源ONしました。

 

 

生徒さん作品

2022-06-25

「中華そば屋台」

そのまんまです。

制作期間はコロナ禍で数か月作陶がストップして空いていましたが約1年。

サイズは横幅20cmはある作品です。

街灯が何とも言えない哀愁漂います。

毎回このような建物を作られている生徒さんですが、器用の前にホント作るのが好きなんですね。

好きじゃないと出来ないです。

次回作は「ご自宅」だそうです。

頑張ってください。

 

生徒さん作品

2022-06-21

伊羅釉/土鍋

手びねり技法で成型された土鍋

伊羅保釉の濃淡がいい味に仕上がっています。

一番のこの作品のポイントは何と言っても「持ち手」です。山(槍ヶ岳)をモチーフにしています。

登山好きの方でないとここにこの!表現しないですよね。

でも、色合いにベストマッチしてますよね。(山での撮影期待してます。笑)

白化粧湯呑み2客組

ロクロ成型で作られた湯呑みです。

白化粧を施してから外側に丸紋模様を入れました。釉薬の特性を活かして模様を浮き出して表現しました。

とても上品に仕上がっていますね。

陶箱

タタラ成型で作られた陶箱

 

象嵌オーバル皿

手びねり技法で成型後、渦模様に彫ってその個所に異なる粘土を埋めてから、後日に少し表面が固くなった状態で一皮削って

渦模様を表現しています。見た目以上に手間が掛かっている技法です。

美味しいお料理を盛りつけてくださいね。

赤屋根お家の筆置き

とっても可愛らしい筆置き

小さな小さな作品ですが、いつも毎回丁寧に作られる生徒さんなので、小さな作品でもその丁寧さは随所に出ています。

書道が明るく楽しくなるツールですね。

 

ご飯茶碗2客組

最近ご入会いただいた生徒さんです。第1号作品。

今まででも色々とモノ作りはされてきたようで陶芸が初めてでも、やはり手慣れた感じで

覚えが早いです。!絵付けも普通の方では書き初めに少し躊躇されるのですが、サッサッと描かれました。

これからいっぱい楽しい作品を作ってくださいね。